新人研修などの新人教育について|京都山城総合医療センター看護師リクルートサイト

新人教育EDUCATION

しっかり成長できる教育体制
あなたのキャリアアップをサポートします

新人教育体制

日本看護協会ガイドラインに沿った新人教育プログラムをもとに作成しています。
実施指導者が中心にチームで責任をもって指導しています。

新人をしっかり支える 教育体制

新人

実地指導者

新人看護職員に対して、臨床実践に関する実施指導や評価を行います。

教育担当者

各部署のリーダーが中心となった新人研修の運営を行っています。実地指導者への助言や指導、新人への指導や評価も行います。

新人&実施指導者メッセージ

実地指導者は、仕事のことだけではなく、プライベートな部分でも、
相談事があれば、聞いてくれるお姉さんのような存在です。

入職1年目の新人看護師を、先輩看護師が1対1でサポートします。

  • 実地指導者メッセージ

    新人が安心できる存在になれるように、忙しくても時間を作るように心がけています。
    新人の性格を見極めて、タイプに応じた指導方法を考えました。また、タイムスケジュールや優先順位などを一緒に考えて、目標が達成できるように工夫しました。
    指導の中で新人から学ぶこともたくさんあったので、自分の成長にも繋がりました。困った時には上司に相談をし、スタッフの協力を得られたことで楽しく指導をすることができました。

  • 新人メッセージ

    手術室に配属されて右も左も分からない私に丁寧に指導してくださいました。調べたうえでも分からなかったことを質問すると、必ず分かりやすいように説明してくださり、とても頼もしい存在でした。知識だけでなく技術面においても多様なシミュレーションで指導していただき、現場での実践に役立てることができました。
    学んだことを少しでもお返しできるよう、日々丁寧に看護に向きあっていきたいです。

充実した年間教育研修

新人研修

1.目的

安全で安心な看護を提供するために、社会人及び専門職として必要な知識、技術、態度を身につけ、基本的な看護実践能力を獲得する事

2.到達目標(クリニカルラダーⅠ)

  • 社会人・組織人としての自覚を持ち節度ある態度がとれ、周囲の人と良好なコミュニケーションを構築できる
  • 根拠に基づいた基本的な知識・技術をもって安全に看護サービスが提供できる

3.対象

新人看護師
(看護師免許取得後、初めて就労する看護師で、就労して1年未満の者)

4.期間

1年間(4月~翌3月)

5.年間研修計画

入職時 4/1~
約1週間
病院概要・感染対策・医療安全・薬剤の取扱・接遇・電子カルテ・ME機器の取扱・院内教育体制・食事介助・口腔ケア・放射線部
・ポジショニング・清潔ケア・医療倫理・災害時の対応・入院書類関係・KYTについて・PNS・静脈内注射・採血についてなど
フォローアップ 就職2週目 看護計画・看護必要度・輸液ポンプ・シリンジ
就職3週目 夜勤業務・ヒヤリハットの書き方・吸引 吸入・地域連携
就職4週目 褥瘡予防・看護倫理・レクレーション
5月 BLS・AED・ストレスマネジメント・Comedixの使い方
7月 フィジカルアセスメント
8月 輸血療法・麻薬の取り扱い・フォーリーカテーテルの取り扱い
9月 シミュレーション
10月 エンゼルケア
12月 事例検討(リフレクション)
3月 1年のまとめ発表会

新人からのメッセージ 1年目新人研修を終えて。

  • 新人

    清水 ほのか

    新人メッセージ

    新人研修では、臨床の現場で必要な知識や技術を基本的なことから応用的なことまで幅広く学ぶことができました。実際に機器に触れてみたり、同期同士で練習したりすることで、より実践に近い経験ができたと思います。またグループワークでは少人数に分かれるため、意見を交換しやすい環境でディスカッションすることができました。お互いの意見を出し合うことで自分にはなかった考えを知ることができ、より深く看護について考える機会となりました。同期と交流できる機会は気分転換にもなるので楽しかったです。

  • 新人

    前田 祐典

    新人メッセージ

    私は手術室に配属となり今年で2年目となります。手術室では、器械の名前や術式、手順を覚えたり何もかも初めてのことばかりで、不安も多かったですが、プリセプター制度もあり、先輩方は、相談しやすく親身になってくれます。また、新人教育研修では主に同期スタッフと、話しをすることで、わかち合え、不安も軽減しました。2年目では、看護観を身につけ、今よりも多くの手術に入れるように、努めていきたいです。

Let's works with us

京都山城総合医療センターで、私たちと⼀緒に働きませんか︖

お問い合わせ

各種お問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。

メールでお問い合わせ

お問い合わせ・資料請求の方はこちら

Page Top