2012.09.27│研修会・勉強会
BLS研修〜第2弾〜
83名の参加がありました(*^^)v
インストラクターの方から胸骨圧迫とAEDについて再確認しました
楽しく研修できたとの声が聞かれました。
看護師は身体使う研修が好き
2012.09.24│オフタイム
九州一周旅行♪
まずは長崎・ハウステンボスへ
テディベア博物館がありました。
入ってみると、座高3.6m、重量500kgのジャイアントベア
世界一かなぁ
ONE PIECE のライドクルーズへ
バーソロミュー・くま に、 サウザンドサニー号
テンション
続いて阿蘇山へ
火口です
大観峰からの景色 めちゃくちゃ気持ちよかったですよ〜
熊本城
に 通潤橋
九州は食べ物もおいしかったです
熊本では馬刺しを初体験
屋台の雰囲気も楽しかったなぁ
2012.09.22│オフタイム
ポルトガル旅行
1週間、旦那さんとポルトガル旅行へ行ってきました
オビドス、ジェロニモス修道院
シントラの街並み
ペナ宮殿
リスボンの街並み
世界遺産 ベレンの塔 お土産の置物にも描いてありました
大陸最西端 ロカ岬
発見のモニュメント
街並みがキレイでした〜
2012.09.21│研修会・勉強会
褥瘡対策
昨日は褥瘡対策チーム勉強会がありました
5回同じ内容で行います
エルゴチェックを用いての実演・実習です
体位変換とポジショニング
体圧測定
背上げ時の除圧と安楽な姿勢 ・・・等
たくさんの参加お待ちしていま〜す(*^_^*)
2012.09.20│看護師のつぶやき
ドクターヘリ
昨日、相楽中部消防さんのドクターヘリ運行連携訓練の見学をさせていただきました
ヘリの内部も見せてもらえました
小学生に負けず劣らず、大人も興味深々
近くの住民の方もカメラ持参で撮影されてましたよ(笑)
いざという時の為に、こういう訓練はやっぱり大事ですよね
山城病院も勉強会や研修会、頑張らないと(*^―^)ノ
2012.09.19│研修会・勉強会
緩和ケア
「エンド オブ ライフにおける食」
地域の医療関係者も参加して、当院緩和ケア認定看護師・言語聴覚士より公開講座がありました
当院での緩和ケアチームの紹介や南京都NSTを考える会の口腔ケア方法等・・・
みんなで学べる機会をこれからも持ちたいと思います
2012.09.13│研修会・勉強会
検査データ活用術
看護協会で学んだことの伝達講習が昨日あったよ〜
テーマは、「検査データ活用術」(>_<)
月曜日に生体侵襲について学んだばかりだったから
わかりやすかった!!(*^_^*)
後半は、データから考えられる生体の状態や疾患を事例をもとに皆で考えた
今更ながら情報を解釈して患者さんを診ると「あっ〜わかった・・・」
看護って楽しい〜
2012.09.12│オフタイム
オランダ♪
夏休みを利用して、1週間オランダへ行ってきました
アムステルダムに到着
着いて早々、日本人の女の子に「エルメスはどこですか?」
知りません 着いたばっかりなのに・・・
すると、ホテルのすぐ裏に・・・
オランダ版ロデオ通りが
高級ブランドショップがずらりと
立ち並んでいました。
左から: ダム広場, 馬車(観光用だそう), コロッケ(おいしかった!), 画家レンブラントの家
首都のデンハーグへ
今話題の国際司法裁判所
デルフト
なんと、これ、市庁舎です!
こんな建物が普通にいっぱいありました
デルフトと言えば“デルフト焼” 最近はカラーのものもあるそう☆ チーズ屋さん
私の中でオランダと言えば、風車
キンデルダイク
世界でも有数の国際港・ロッテルダム港を擁する
港湾都市ロッテルダム
船内でランチ を、していると・・・ (◎Д◎;)
水陸両用バスでした
今にも沈みそう(笑)
キュービックハウス 住み心地いいのかなぁ〜
ベルギー ブリュッセルへ
近いんですね
グランプラス広場を囲っている建物
チョコレート屋さんがとにかく多い
そして、お店がかわいい
おいしかったぁ
お土産に買って帰りました
カレンダー
2017年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
アーカイブ