当院では、内科専攻医を募集しております。
2025年度から当院での専門研修プログラムに専攻医として応募をご検討中の方は、
日本専門医機構ホ-ムページに登録方法、スケジュール等について掲載されていますので、ご確認ください。
なお、応募される場合は日本専門医機構の専攻医登録システムにより、登録が必要となります。
こちらの「一般社団法人 日本専門医機構」から登録をお願いいたします。
当院では、別項に記載しているとおり、消化器疾患・循環器疾患について十分な研修が可能です。しかし、内科全般に関しても、以下のようないわゆるcommon diseaseについては、十分な症例を経験することができます。
まず、代表的な代謝疾患である糖尿病の患者数は多く、インスリン治療導入等を目的とした通常のコントロール入院だけでなく、救急で昏睡に陥った症例もある程度経験できます。また、手術経験豊富な呼吸器外科医と呼吸器内科の研修で気管支鏡検査を多数経験した内科医師もおり、肺癌に対する手術や化学療法を施行する体制が整い、これまでは他院に紹介していた肺癌の症例も、十分に経験ができます。さらに、年間を通して急性期脳梗塞症例(主に救急搬送)を数多く経験できます。これらの患者さんは、主に神経内科に入院のうえ診療しますが、同じく神経内科の外来には、パーキンソン病を代表とする変性疾患の患者さんも多く通院されており、外来研修内容も満足できる状態と考えています。
当院単独での病理解剖は実施できませんが、京都府立医科大学の関連病院として、同医大の協力を得て解剖を実施し、内科医として必要な日本内科学会認定医の資格を取得する体制が確立できています。
是非、地域の基幹病院として豊富な症例を経験できる当院で後期研修を積んでいただき、さらなるステップアップを目指してください。
循環器疾患においてはDynamicな経過をたどる事がしばしばあり、良くも悪くもその急激さに対応する必要があります。例えば、心肺停止の患者が見事に蘇生されて社会復帰していくケースなどは実に感動的であり、これが私たちの仕事へのモチベーションを支えているものですが、時として悲劇的なこともあります。各論はともかくまず総論として、そのような循環器診療の日常を経験していただきたいと考えています。
循環器病に関する臨床的ならびに基礎的医学の専門的な知識及び技能を修得し、優れた臨床医になることを目的とする。
循環器疾患の予定入院・救急入院患者を担当し、疾患の診断、一般治療及び救急治療を学習する。
横にスクロールしてご覧ください。
月 | 全日 | 心エコー・トレッドミル検査 |
---|---|---|
夕刻 | 受け持ち患者のケースカンファ | |
火 | 全日 | 心エコー・トレッドミル検査 |
夕刻 | 心カテカンファ | |
水 | 全日 | 心カテ・PCI・ペースメーカー治療 |
木 | 朝 | 循環器レクチャー |
全日 | 心カテ・PCI | |
夕刻 | 包括的心リハカンファ | |
金 | 夕刻 | 内科系症例検討会 |
出願手続 | 日本専攻医機構の専攻医登録(応募)スケジュールに準じます。 日本専門医機構から登録してください。 |
---|---|
一次募集 | ・専攻医登録期間 日本専攻医機構の専攻医登録(応募)スケジュールに準じます。 ・合否判定期間(面接・採用試験、合否判定) 面接・採用試験…未定 ・専攻医採否結果通知 未定 |
二次募集 | ・専攻医登録期間 未定 ・合否判定期間 未定 ・専攻医採否結果通知 未定 |
受付期間 | 受付終了 |
---|---|
受付時間 | 午前9時〜午後5時(土・日・祝祭日は受付いたしません) |
試験日時 | 未定 |
募集人数 | 3名 |
受付窓口 | 事務局(持参または郵送) ※封筒の表に「内科専攻医応募書類」と朱書きしてください。 ※郵送される際は必ず簡易書留で発送してください。 |
必要書類 | 医師免許証(写し) 履歴書(必要事項を記入押印し撮影後3ヵ月以内の写真を貼ってください。) ※履歴書はこのページよりダウンロード可能です。 ※提出された書類は返却しません。 |
研修期間・ 研修開始日 |
研修期間 3年(卒後3年目~5年目) 研修開始日 令和7年4月1日 基幹施設である京都山城総合医療センター内科で、専門研修(専攻医)を2年行います。 連携施設の京都府立医科大学附属病院等で1年の研修を行います。 |
勤労条件等 | 待遇 | 地方公務員(京都府市町村職員共済組合) |
---|---|---|
勤務時間 | 午前8時30分~午後5時15分 | |
休日 | 土・日・祝祭日 年末年始6日間(12月29日~1月3日) |
|
年次有給休暇 | 1年につき20日(ただし、4月採用の場合15日) | |
特別有給休暇 | 夏季休暇3日間、その他、慶弔休暇など | |
諸手当 |
・当直手当 |
|
福利厚生 |
・共済保険加入(健康保険・共済年金・公務災害など) ・厚生会 ・山和会(職員互助組織):クラブ活動(スポーツ、文化)・旅行・忘年会などI |
|
子育て支援 | ・育児休暇制度:3歳まで取得可 ・出産祝金など |
交通アクセスACCESS
〒619-0214
京都府木津川市木津駅前一丁目27番地
電車でお越しの方へ
JR木津駅から徒歩1分
バスでお越しの方へ
近鉄山田川駅から奈良交通バスにて10分
木津駅バス停 下車 徒歩1分
お車でお越しの方へ
当院近くに駐車場がございます。